真の英語の実力とともに英検取得を目指す。

「隣のお友達と比べるのではなく、
自分の目標へ向かって突き進みなさい。
その目標の先にお友達がいるのであれば、
お友達のいいところを真似しなさい。
大事なのは、「自分が何をしたいのか。何のためにしているのか
そのためには、何が必要か。」
を考えていける子になってほしい。
そして親御さんにも、そう伝えたいです。

英検の上の級をいかに低年齢で取得するか、
お友達よりもいかに早く取得するか。
これらを競い合う風潮があります。

小学生のこどもの中でもすら浸透する
英検=英語力
という考えかた。

子供たちにも、根強く浸透している英検での英語力の測り方。
今の現代の子供たちに、ここまで浸透していることに
とても残念でなりません。

あれだけ、英検を持っていたからといって、
英語が話せるわけではないって、
口々に大人が言っているにも関わらず、
また、繰り返される負の連鎖。

現代もつづく、日本の英語低迷期を象徴しています。

この子たちには、同じ失敗を繰り返さないようにと
願うお母さんたち、今すぐその概念を捨てましょう。
子供たちは、見ています。聞いています。感じていますよ。

もっと、英語力を感じれる方法があります。
それを、子供たちに伝えていきたいです。

英語の習得方法には、たくさんの方法があります。

その中でも、英語の本を一冊でも多く読んでいく
「多読」と言われる学習方法を
私は、強く推奨しています。
文字数、冊数、時間数が必要です。

ゴールを急いではいけません。
小さなゴールを用意してあげましょう。
「1冊、自分で英語の本が読めるようになったね。
すごいね!ほら、2冊目、3冊目....どんどん増えるね!」
「かっこいいね!」
「すごいね!おじいちゃん、おばあちゃんにも読んで聞かせてあげてね。」

こうして、英語力は、育まれていくのです。
近道は、絶対にありません。
ですが、正しい方法で、時間数をこなせば
必ず、英語を話せるようになるのです。

突然できるようになるものは、
完成度の低いものです。
極めるためには、時間数。
多読でいうと、冊数ということです。

正しい方法。
それは、あります。
成功された先輩方のマネをすればいいのです。
新たな方法を見い出す必要はありません。
英検は、これから長く終わりなく続く語学学習の スパイスとなることは間違いないです。英語を話せて、かっこいい英検取得者を育てていきましょう。
実力ともに英検を取得目指す。